妊活で本当に役立った基礎体温計の人気商品まとめ5選

そこで今回は、基礎体温計の選び方とおすすめの基礎体温計を5つご紹介します。
そもそも、基礎体温とは?
通常、体温を測る時って風邪を引いたときや、なんだか体がダルイなという時ですよね。
基礎体温は、朝目覚めた直後にベッドからも起き上がらず、カラダを動かす前にはかる体温のことです。
体を動かしてしまうと体温変化の影響があるので、それを受けない状態で計測する必要がるので、そのために目覚めた時にすぐ寝たままで口にくわえて計測します。
妊活では、女性の次の排卵日や生理日を予測することが重要です。
生理・排卵・次の生理、までのサイクルの間に低温期と高温期に分かれることはよく知られていますが、低温期から高温期への切り替わる期間が排卵期になります。
ホルモンバランスの変化と密接に関係している基礎体温を測り、記録をつけることで妊娠しやすい状態を知り、婦人病やヘルスケア、様々な体の状態をはかるバロメータとなるのです。
逆に避妊をしたい女性にとっても状態を知ることで、思いがけない妊娠のリスクを回避することもできます。
基礎体温の計測は、しっかり自分の体の状態を知る、自分で出来ることの第一歩ですね。
10秒のスピード検温!朝の貴重な時間を無駄にしないオムロン婦人用電子体温計『MC-652LC』
オムロン 婦人用電子基礎体温計 サーモプラン MC-440
スマホ連携でオシャレな東芝 婦人用電子基礎体温計 HT-201
iPhoneにも、Androidにもボタンひとつで基礎体温を転送できます。
寝ている時に自動で検温!?ランズナイト(Ran's Night) 女性のための衣服内基礎体温計
こちらの商品は他のと全く使い方が異なり、パジャマなどに着けて眠るだけで体温を自動計測するという斬新なアイデアが採用されています。
毎朝起きて体を動かさずに測定するストレスから開放され、就寝中に体温を計測し朝に起きると画面に表示されたQRコードを読み込むことでデータの取り込みが可能です。
ランズストーリープラスという基礎体温を記録する用の専用サイトも用意されています。
寝相が悪いと体から外れてしまうのがたまにキズ笑
朝が弱い人にはオススメです。正確に測って記録をつけたいという方には、たまに就寝中に外れてしまうこともあるので他の商品を選びましょう。
スマホ連携がないランズナイトセルフという価格がおよそ半額ほどの簡易モデルがあります。
こちらは自分で記録をつけるタイプになります。計測は同じなので、自分で記録をつけるのが苦ではない方や、価格を重視する方はこちらを。
価格重視の方にオススメなメディケア婦人基礎体温計MTL1622
基礎体温計が千円ちょっとで購入できる安くてもシンプルで使いやすい良コスパな商品です。
口中専用が多い基礎体温計ですが,脇下でも測ることができるので、通常の風邪のときの体温計測もOK。
家族で両用することができるので一家に一台(1本?)としてもオススメ。
この価格で前回測定値をメモリー表示する機能もあり、口にいれて二度寝してしまい...なんてときも後で起きてから記録をつけることができます。
まずは基礎体温がどんな感じか...と試してみたいビギナーの方に断然オススメします。
わたしも最初は
基礎体温計は自分のライフスタイルに合わせて選びましょう
本当にいろいろな種類があり、それぞれ特徴がありますので、
とにかく簡単に測れるようにしたい、記録をつけるのを簡単にしたい。など、自分の性格やライフスタイルに合わせて長く続けられる基礎体温計を選びましょう。
妊活ではストレスを感じないことが一番大事です!楽しく基礎体温をつけられるいい妊活ライフを〜٩(`・ω・´)و
※この記事は2017年4月に執筆された記事で、商品の在庫や価格が変動している可能性がございます。商品購入の際は、購入先のサイトでよく確認後、購入をおこなってください。
妊活・不妊の人気トピック

妊活ってまずなにからはじめればいいの? 妊娠するために最初にはじめること
「妊活」というワードは最近では知名度もあがり、女性はよく知るワードとなったかもしれませんね。ですが、実際に妊活ってどんなことをするの?という知識に関しては、まだまだ広まっていないように感じています。ここでは、妊活や妊娠についてまず知ることからはじめていきます。一緒に妊活の知識を深...

妊活特化型サプリ「ママナル」をご紹介!効果とメリットや口コミ情報
妊活経験者もこれから妊活を始める人も気になる体づくりのためのサプリメント。葉酸サプリやマカなどは、よく耳にするサプリだと思います。ですが、妊活や不妊に特化して考えられたサプリは今まであまりなかったので、新しい形のサプリになります。本当に妊活に必要なものを取り入れたサプリメントこの...

福島県伊達市で子育て支援「伊達市版ネウボラ事業」の育児セット提供はじまる。ネウボラとは?
最近よく地方自治体の子育て支援のニュースを目にする機会も増えてきました。福島県伊達市では子育て支援の一環である「伊達市版ネウボラ事業」で子育て家庭を支援する育児セットの提供が開始されました。ネウボラとは?フィンランド語で「相談やアドバイスする場所」を意味する言葉で、実際にフィンラ...